
The Last Temptation of Christ
★★★★ 1988年/164分 #マーティンスコセッシ
主演はイエス#ウィレムデフォー、ユダ#ハーヴェイカイテル、マグダラのマリア#バーバラハーシー、マリア#ベルナブルーム、ピラト#デヴィッドボウイ、パウロ#ハリーディーンスタントン。
主題は十字架上でイエス妄想の新提案「我が神どうして私をお見捨てになったのですか」
見所は荒野の誘惑。砂漠で修行をするイエスの下に悪魔が蛇、獅子、焔と姿を変えて現れ彼を教唆。悪魔は囁く「また会うと言っただろう」。 原作は#ニコスカザンザキス「キリスト最後のこころみ」。イエスを個の苦悩、裏切りを神の使命として描いた。
執念の話。スコセッシは数年を要し聖書や考古学文献を研究、レンブラントやボッシュの絵画も参考に物語を紡ぎ出す。マグダラのマリアは衣装や刺青も史実から再現、ロケハンも紀元一世紀のユダヤ及びガラリヤやイスラエルを再現する。本作は十字架に架けられたイエスがマグダラのマリアとの結婚から多くの子供を設け最期は人間として死ぬ誘惑があった解釈に由来、数々の基督教団体から抗議、上映反対運動も発生した。
交差の話。使徒達は主の言動に対して何かお考えあっての事と捉えて軽視する。彼等の中には家族や財産を捨て布教に出た事を後悔する者も存在し凡人が神を理解出来ない事を当然とする。イエスはマグダラのマリアに向かい「メシヤとは全世界を愛する人の事。メシヤとは全世界を愛する為に死ぬ人の事だ」と断言、メシヤも万能では無いと表現した。目的の違いも興味深く、使徒は我が民のイスラエル救出が目的、イエスは人類の罪からの解放が目的、両者の意志は交差する事は無い。
伝説の話。マグダラのマリアの職業は娼婦、罪人、美容師等々と現在も論争の対象。彼女はイエスの磔を見守り埋葬に立会った重要な人物で同時に罪深い女と表現される為、イエスとの婚姻等の伝説が残される。黄金伝説では富裕の出自で美貌にも恵まれた為、快楽に溺れイエスにより悔悛したと伝承。彼女の称号「携香女」はイエスの遺体に塗る香油を持ち墓を訪れた記述に由来、「亜使徒」は復活を弟子達に告知する役割から使徒達への使徒と呼称された記述に由来する。英語ではメアリマグダレーンで「マグダレンの祈り」の由来、愛称はマレーネで「マレーナ」の由来、仏語ではマリーマドレーヌで焼菓子の由来。
方言の話。イエスと弟子達はブロンクス訛りの常用英語を使用して現代の人達に近い感覚を持たせた。対してローマ人達は英国の貴族階級気取りの王宮英語を使用させ現実離れした感覚を持たせる。民衆と貴族の言葉を駆使して階級や現実性を浮き彫りにする。
提言の話。本作は大衆を扇動した無実の罪人と捉えられるイエスを自ら進んで神が人間を救済する身代りとなり、かつてローマ帝国の抵抗組織の共闘メンバーで裏切者とされるユダが実は一番の親友且つ理解者と解釈。演説は苦手と標榜し人に訴える難しさも提言する。
抵抗の話。ナザレで大工をするイエスはローマ人の為に処刑用の十字架を製作、その為に周囲の人々からは軽蔑される。彼の行為は自分をメシヤに選んだ神に対する抵抗。やがて彼は神と和解、人間から神の道を歩み始める。
葛藤の話。作者の言葉「神への到達を目指したキリストは極めて人間的なものと超人間的なものの両面を持ち、イエスの二元性は私にとって尽きぬ謎。私の悩みは精神と肉体との間の飽く事の無い苛烈な闘いから生まれ、私の魂はその二つの力が衝突する戦場」。聖書で神は自分の姿に似せて人間を作ったと評される。自身も神の子、キリストも人の子、聖なる精神と肉体の欲求が葛藤する。
求道の話。アンチクライスト標榜のニーチェもイエス自体の生に対しては肯定的。地に足を着け現実の中で道を切り開く彼は極めて求道的で彼の物語は自分自身を相対化し自身を見つめる視座を生み出している。
女性の話。彼の前に守護天使の少女が現れイエスを十字架から解放し語りかける「神はあなたを試されただけ、貴方は十分に苦痛に耐えたわ」。マグダラのマリアとの婚姻や出産を経て彼女は召天、落胆するイエスに再度語りかける「世界に女は一人しかいないのよ、一つが死ぬともう一つが生まれる」。天使は彼をラザロのマリアのもとに導き彼女と新生活を与える。家族を持つ精神的充足感や家庭を持つ責任感は生きがいに繋がる。
新版の話。イエスは復活を説くパウロを前に自分がイエスと詰め寄るが、彼は「私のイエスはあなたよりずっと偉大だ」と突き放す。彼が人間として過ごした幸せな日々は否定、神の子として死ねば良いと揶揄される。エルサレム滅亡の日、年老いた彼の枕元にかつての弟子達が姿を現す。ユダは「何故十字架から逃げた、新しい秩序となるべき人が国を滅ぼしたのだ」と断罪、天使を指指し「彼女は天使などではない、正体は悪魔だ」と神の子が悪魔の誘惑に負けたと糾弾。イエスは神に祈る「私を救世主にして下さい、どんな苦痛にも耐えてみせます」。その瞬間、彼は磔刑直前のゴルゴダに復帰、彼は神に感謝し微笑む「有難うございます、此で私は救われました」
5スジ4ヌケ4ドウサ5テイジ4コノミ