クワイエット・プレイス

A Quiet Place

★★★
2018年/分 #ジョンクラシンスキー

主演はイヴリン#エミリーブラント、リー#ジョンクラシンスキー、リーガン#ミリセントシモンズ、マーカス#ノアジュープ

主題はリーがリーガンに贈る言葉「お前をずっと愛していた」。夜が明け家族の反撃が始まる。

見所はリーガンが一人でボーが拐われた橋を訪れる場面。墓標にシャトルの玩具を捧げ配線を切りライトを点灯させるが彼女は音を確認出来ない。

原作はオリジナル。サイロに溜まった玉蜀黍が流砂の如く人を呑み込む。サイロ使用は監督が農場近くで暮らした経験に基づくもの。監督の妻エミリーは妊娠中、子供を怪物から守る親というアイデアに惹かれ夫に監督を薦め完成稿を読み出演を熱望し起用される。

異常の話。本作は約1年で3日の出来事、内訳は20年9月14日と21年10月2、3日。怪物は20年6月18日に出現し人類は僅か3ヶ月で消失。冒頭のスーパーには行方不明者の告知が大量に貼られ異常性を醸し出す。4歳のボーはロケットの絵を描き此に乗って地球から逃げると言う、彼を奪う玩具はスペースシャトル。

行動の話。一家は家屋周辺に砂を撒き素足で歩く。此は靴音も怪物に察知される危険性を示唆し、砂跡は侵入を表す信号の役割も兼ねている。砂道は範囲を徐々に広げるが此は彼等の行動範囲を示す。一家は全員行動を基軸としてリトルフォールズに遠征、目的は食料調達とマーカスの薬品入手。

伝達の話。リーガンは聴覚障害者だが障害が家族を助ける契機となる。リーは彼女にペンチを贈呈したり基盤で補聴器を作る等、彼なりの愛情表現をするが彼女は気付かない。ペンチは皮肉にも命を落としたボーの玩具配線を切るのに使われる。マーカスはトラック運転の真似事をして遊ぶ。彼は大人になりフォード運転を夢見るが叶わぬ夢、しかしこの遊びが姉弟の命を助ける役割を果たす。

家屋の話。一家の生活は母屋から納屋に移転する。母屋は床板が軋む為、床板の軋まない部分はマーキングされる。地下は監視カメラや計器で埋め尽くされ多数の新聞記事が散乱。新聞の大見出しに「メキシコに隕石」の文字が映り、この惨状は異星人の仕業かと匂わせる。

応援の話。出産はこの世界では母子共に危険な命取りの行為、生まれる子供も幸福かは疑問。しかし子孫繁栄は人類の使命でもあり希望と身元の意思表示。一家は出入口にマットレス、室内にボンベにマスク、壁に厳重な新聞紙で防音し家族総出で母の出産を応援する。

連携の話。リーがサイロで篝火を焚けば遠方にも篝火が点き灯りが繋がっていく。これは人類の希望の灯り、距離を隔てて人類が生存を確認し共有する儀式。一家は手話という幸運に恵まれたが、人間が生きる為に必要な事が何かを改めて我々に問い掛ける。

普通の話。エヴリンはマーカスに勉強を教える。絶望の中でも普通の暮らしに拘り諦めない彼女の強い意志が伺える。普通に暮らす事を無意味と感じた瞬間、絶望に呑み込まれ生き抜く事は不可能となる。彼女の妊娠出産も延長線上の出来事である。

信用の話。リーガンは父との感情的な行き違いから一人で家出、思春期の禁欲生活が多大なストレスとなるのは当然で母は娘に対して干渉せず基本的に子供を信用し自由を与えている。子供であっても過剰に束縛せず信用して行動させるのがアボット家のスタイル。

自由の話。リーガンはボーに玩具を渡した事を深く後悔している。リーとエヴリンもボーから目を離した事を後悔している。自由な考えの下で選んだ行動が各々に深い悔恨として重圧をかける。それを容認し進む事が生きるという事、自由には責任が伴う。

奇声の話。エヴリンは予定日より早く破水、地下階段で釘を踏み大きな音を立て遂に怪物が屋内に侵入する。家族に非常事態を知らせる赤いライトが点灯し怪物の全貌が露になる。怪物は昆虫を思わせる奇声を発し周囲を威嚇、音による距離感は恐怖感を増大させる。

障害の話。一家は出産対策や侵入対策など予め予想の下で決定していた筈だが決められた事柄は想定外の中で全て吹き飛ぶ。突発的な連鎖が緊張感を増大させる。キッチンタイマーがマクガフィンとなりエヴリンは地下室を脱出、彼女はバスタブに身を隠すが高まる陣痛に耐えきれない。しかし声は出せず分娩と怪物の両方に追い詰められる。此処では音さえ立てなければ怪物からの逃亡は意味が無い、最大の障害は陣痛。

偉大の話。静寂を破り花火が上がり浄化が生まれる。エヴリンは花火の爆音と共に雄叫びをあげる。この悲鳴は怪物に対してでは無く出産の痛みから来る喜びの悲鳴。花火の最中に四人目の子供の母親となる彼女は偉大な女性である事を理解する。

意思の話。補聴器の謎解きは済んでおり、一切の言葉は排除され行動だけで物語は進行する。リーガンとエヴリンのアイコンタクトを交わし各人がやるべき事を理解して事を進める。エヴリンの母親としての強靭さと慈愛に満ちた終焉の表情は見物、この戦闘が彼女を悔恨から解き放ち、希望の意思表示となる。

3スジ4ヌケ4ドウサ2テイジ4コノミ

タイトルとURLをコピーしました