
日本誕生
★★
1959年/182分 #稲垣浩
倭建命/須佐之男#三船敏郎、弟橘姫#司葉子、薊#水野久美、奇稲田姫#上原美佐、美夜受姫#香川京子、倭姫#田中絹代、天宇受女命#乙羽信子、媼#杉村春子、景行天皇#中村鴈治郎、大伴建#東野英治郎、熊曽兄#志村喬、熊曽弟#鶴田浩二、天照大神#原節子。
主題は武尊辞世の句「倭は国のまほろば たたなづく青垣 山隠れる倭しうるはし」。大和に最高の賛辞を寄せ、自然に止まらず父親や女性への想いを詠む。彼の一生は勇ましくも切ない。
見所は天岩戸場面。天照大神は弟須佐之男の暴挙により天岩戸に閉じ籠り世界は闇に包まれる。神々は相談し裸踊りで天照の誘出しを計画する。
原本はオリジナル。東宝1000本製作記念、製作費6200万円。05年に監督生誕100周年でNP上映。
削除の話。本作は古事記と日本書紀を中心に構成。大筋では同様も主人公の性格、説話の捉え方、全体の雰囲気に大きな差がある。日本神話内からは国譲り、天孫降臨、山幸彦と海幸彦、神武東征、三韓出兵等の神話が削除される。
特撮の話。円谷英二は本作でカラーシネスコ合成機バーサタイルプロセスを設計、日本映画技術賞を受賞。大蛇は水底にレールを敷き稼働、頭部は圧搾空気方式とギニョール方式を併用、前者は頭部は内蔵ゴムチューブに圧搾空気を送付するもの、後者はスタッフが腕を入れて操作するもの。災害場面では熔鉄7トン水量10トン、地割れは丸太1200本、土砂トラック100台分を使用し人工的な地面を制作、牽引し人間を落下。彼は本作の功績で名実共に特撮の父となる。
開闢の話。空中では蒸気が波打ち、大地では地面が沸立つ。天と地が生まれた後に最後の神として生命を授けられたのが伊邪那岐と伊邪那美。二人が手を取り合い国産みの儀式を始め此処に日本誕生。媼は語部となり日本神話を伝承する。
非道の話。小椎命は兄大椎命の不義で追放を言い渡すが父景行天皇は訝しさを覚え九州の熊曽建征伐を彼に指示。小椎は大伴氏が天皇の後添いの子を皇位すべく画策するのを知り、女装で熊曽兄に近付き討ち取る。熊曽弟は復讐の剣を抜くが敢えなく返討ちに遭うが兄を非道の報いと非難、小椎に日本武尊を名乗る様、進言する。
嫌悪の話。小椎は日本武尊となり大和に帰るが、父は激励や休暇すら与えず東国征伐を指示。武尊は父からの嫌悪を感じて心から悲しみ、伊勢の叔母である倭姫に相談。落ち込む武尊に倭姫は須佐之男が父の伊邪那岐から疎まれていた話を聞かせる。そして須佐之男が八岐大蛇退治で使用した天叢雲剣を天皇からと偽り武尊に与え万が一の時に使用する様に御嚢を授ける。
時代の話。須佐之男は高天原で馬の皮を剥ぎ神々に投げ混乱を与える。天照は弟の乱心に恐れ慄き天石戸に隠れ地上は闇に覆われる。神々は裸踊りを計画、天照を天石戸から誘い出す事に成功、地上は光を取り戻す。須佐之男は下界に追放される。
適役の話。神々の会議に並ぶ顔触れは豪華絢爛。神々は左卜全、柳家金語楼、加東大介、小林桂樹、榎本健一、三木のり平と浮世離れした伝説の喜劇役者が集合、天岩戸を開けるのは朝汐太郎。
大蛇の話。八岐大蛇は登場から凄惨で忌まわしく蒼白く光る鋭い眼光、爬虫類の如き表皮で須佐之男を威嚇する。大蛇が酒を呑み酔い潰れる様子を徐々に捉えるカメラに目は釘付けとなる。対決では須佐之男の天叢雲剣が唸りを挙げる。退治迄に剣は何度も空転し須佐之男を手間取らせ神ですら苦労する軌跡を見せ付ける。
美女の話。武尊は伴侶を求めて独り流離う。弟橘姫と運命の出逢いも彼女は身分の違いを理由に別れを告げる。武尊は傷心で東国へ旅立ち道中に大蛇の生贄を待つ奇稲田姫に出逢う。彼は見事に大蛇を退治するが彼女との縁は無い。尾張では美夜受姫に出逢う。一時は一族の為を理由に殺されかけるが二人は通じ合い夫婦の契りを結ぶ迄に至るが彼女とも縁は無い。姫君達は司葉子、上原美佐、香川京子と当時の東宝三大美女の豪華競演。
危機の話。武尊は焼津で騙し討ちに遭い豪火に囲まれ倭姫の御嚢を取り出す。中は火打石、更には剣が独りで鞘から抜け草を薙ぎ払い難を逃れる。窮地を向火と剣により脱しこの時から天叢雲は草薙剣と呼称。彼は父の悪意を確信、征伐の無意味さを知り大和帰りを決意。しかし帰路の途中に大嵐に見舞われ船転覆の危機、弟橘姫が自ら海中に落下、人身御供となり助ける。
伝説の話。武尊は倭姫と熊襲弟から戦は無益と聞かされ自らで悟りを拓く。もはや大和には帰らぬと決意するが父は大伴氏に討伐差止めを指示し武尊を待っていたと彼を騙す。武尊は敵方からの矢による総攻撃に遭い琵琶湖畔まで辿り着く。彼は薄れゆく意識で都から立上る雲を見つめ草薙剣を置いてきたことを悔恨し千々の松原で息絶える。
終幕の話。大伴軍には神罰が下される。突然の天変地異で洪水や溶岩流が発生、大地は地響きを上げ地割れとなり自然の猛威が人間を震う。武尊の魂は一羽の白鳥となって空に舞う。大伴氏一味と手勢は全滅となる。白鳥は倭姫の館を旋回し高天原から大和の琴弾原に向かい飛び去って行く。
2スジ2ヌケ4ドウサ2テイジ2コノミ